今日は第11回海おさに参加です。
秋を欠席したので1年ぶりの参加です。
朝から怪しい空模様で、車で向かう途中で
秋を欠席したので1年ぶりの参加です。
朝から怪しい空模様で、車で向かう途中で
豪雨にも見舞われました!
大丈夫かなぁと思いながらとりあえずタープ設営
人数も増えてきたので、今回は
30m走コースの右側と
左側にもタープ設営可の
コース設計になってました。
タープを張った頃から雨足が強くなって
どしゃぶりになっちゃいましたが
やや小降りになってきて、海おさ決行です。
午前中は、傘やカッパの人が
沢山いました。
雨嫌いなサンウィンは
タープ下のイスでおとなしく
していてくれました。
右上の そ・ら兄弟も仲良く休憩
これは午後の写真ですが
運営の方達皆さんで協議されていて
ご苦労様でしたぁ~
サンウィンの30m走レース結果は
大丈夫かなぁと思いながらとりあえずタープ設営
人数も増えてきたので、今回は
コース設計になってました。
タープを張った頃から雨足が強くなって
どしゃぶりになっちゃいましたが
やや小降りになってきて、海おさ決行です。
沢山いました。
雨嫌いなサンウィンは
していてくれました。
右上の そ・ら兄弟も仲良く休憩
これは午後の写真ですが
ご苦労様でしたぁ~
サンウィンの30m走レース結果は
サン:1回戦勝ち上がり、2回戦負け、タイムはたぶん平凡
ウィン:1回戦負け、敗者復活1回戦勝ち上がり、2回戦負け、タイム無し
ウィン1回戦の時の敗因は私
サンを席に残したまま、ゴールで待ってたら
スタートと同時にサンの方へ一直線
飼い主よりサンを選んだウィンめぇ!
私の作戦ミスです。
その後は、お互いのレースの時にもう一方を抱いて
ゴールで呼ぶ作戦に変更して、無難にゴールしてました。
でもレースで走るスピードより
ゴールから席に2頭で戻るスピードの方が断然早い
席に戻ると
レニママさんに甘えてました~
席に戻るスピードをレースに生かしてくれれば。。。
って毎回同じような事を言ってますが。
スターターをやってたので、レース中の写真は無し
食べるのに忙しかったので、食事の写真はほとんど無し
ほぼ食べ終わった肉(左手前)
サラダや生しらすを食べ終わった皿
中身を食べちゃったホタテの殻
です。
午後からは雨もやんで、薄日もさしてきて
海おさ無事に終了です。
表彰式の様子です。
サンウィンは何も賞無しでしたが
辰巳チームでは、クーピーちゃんが3位
サフィーちゃん、らいちんがキリ番賞をもらってました。
海おさの後は
マカロニ市場というCAFEへ
ほぼ室内のテラスがワンコOKなお店です。
クーピーレンの息子達の
1歳のお誕生会もやりました。
海おさ運営の方々、海おさを一緒に楽しんだ方々
皆さんありがとうございました。
サンを席に残したまま、ゴールで待ってたら
スタートと同時にサンの方へ一直線
飼い主よりサンを選んだウィンめぇ!
私の作戦ミスです。
その後は、お互いのレースの時にもう一方を抱いて
ゴールで呼ぶ作戦に変更して、無難にゴールしてました。
でもレースで走るスピードより
ゴールから席に2頭で戻るスピードの方が断然早い
席に戻ると
席に戻るスピードをレースに生かしてくれれば。。。
って毎回同じような事を言ってますが。
スターターをやってたので、レース中の写真は無し
食べるのに忙しかったので、食事の写真はほとんど無し
サラダや生しらすを食べ終わった皿
中身を食べちゃったホタテの殻
です。
午後からは雨もやんで、薄日もさしてきて
海おさ無事に終了です。
サンウィンは何も賞無しでしたが
辰巳チームでは、クーピーちゃんが3位
サフィーちゃん、らいちんがキリ番賞をもらってました。
海おさの後は
マカロニ市場というCAFEへ
ほぼ室内のテラスがワンコOKなお店です。
1歳のお誕生会もやりました。
海おさ運営の方々、海おさを一緒に楽しんだ方々
皆さんありがとうございました。